心の診療所 マルシェグループ

スタッフブログ

「イクラ」は何語?

プチプチとした食感がたまらない美味しそうなイクラの写真

プチプチとした食感がたまらない「イクラ」。実は「イクラ」って日本語じゃないって知ってました?何語かという答えと、なぜ日本でサケの卵を外来語で呼ぶようになったかの由来をご紹介します。

イクラは何語かと言うと、実はロシア語だったんです。
ロシアで「イクラ」と言っても通じちゃいます。
でも、ロシア語でいう「イクラ」はサケの卵の意味だけはなく、魚卵であればキャビアもタラコもすべて「イクラ」になります。サケの卵は、ロシアでは「赤いイクラ」(イクラ・クラスナヤ)と呼ばれ、キャビアのことを「黒いイクラ」(イクラ・チョールナヤ)と言います。

もともと日本では、サケの卵巣から取り出したもの(筋子)と粒状にばらしたもの(イクラ)を区別する名称がありませんでした。あるとき、ロシア人が粒状にばらしたサケの卵を「イクラ」と呼んでいるのを見た日本人が、これを「イクラ」と呼ぶものと思ったことに由来するそうです。

★関連記事★
鮭は赤身・白身どっち?
魚介類の「介」って何?

スマホサイトを表示